【カラー】


以前も書いたことだが、今年の新種牡馬はどれもこれも期待が膨らむラインナップ。
クロフネ、タキオン、オペラオー、ドトウ、ボス、オウドウ等の現役時代が記憶に新しい馬達の産駒が勝利を飾っている。当然だが、基本的には現役時代の成績が評価されての種牡馬入りなので、産駒には父の姿をダブらせたくなる。
特にクロフネにはダートでも芝と同等のタイムで走りきった能力から、芝で勝てばダートでも・・・ダートで勝てば芝でも・・・という期待がかかる。
世紀末覇王と言われたオペラオー産駒にしてもオーナーの意向によりシンジゲートが組まれなかったにせよ、類まれなる勝負根性と丈夫な体を期待したくなる。
それぞれの個性に魅力があるはもちろんのこと、それ以上に重要性を感じるのはSSの血が流れていないこと。
日本競馬界の血統だけでなく、その可能性と今までの常識を変えたサンデーサイレンス。繁殖牝馬に上がる評判馬には大抵SSの血が流れている。それらSSカラーの良質繁殖牝馬に難なく配合できるのは大きな武器になる。
そこで言われてくるのはSSの後継種牡馬。一昔前ではフジキセキ、ダンスインザダークと言われてきたが、フジキセキはGTでは足りず、ダンスインザダークは古馬になってからや長距離では力を発揮するものの、春のクラシックではもう一歩。
今は2年目であるがスペシャルウィークに白羽の矢が向けられている。成績主義の世界だから、今の輝きを評価するのは当然。特に関係者からはSSの血があるのはもちろん、マルゼンスキーの血が非常によく遺伝されているという。しばらくは安泰であろう。
その地位を奪う可能性があるのがアグネスタキオンである。現役時代は歳が違うのではないかと勘違いするのほどの完膚なきまでの強さ。故障によりわずか4戦という少なさで残念な引退をしたが、逆に種牡馬としては、ありあまる力を蓄えたままの種牡馬入りはそれこそプラス作用。
先祖にノーザンダンサーの血が流れていない点も選択肢が広がる大きなセールスポイント。産駒は総じて『あっタキオンの子』とわかるほどの筋肉質で胸前の発達が早い。毛色もタキオン同様日光に当たるとキラキラと光る綺麗な栗毛。関係者はタキオンカラーと呼んでるそうです。
まだデビューして1ヶ月チョット。今後を決め付けるにはまだまだ早計だが、新種牡馬軍では頭ひとつ抜けた感がある。

神嶋


⇔戻る
戀TOP

(c)pro馬ile